花火野郎の観覧日記2024
観覧日記その10 10/12
第30回 川中島古戦場まつり花火大会
長野県・長野市
打ち上げ場所 |
5号+スターマイン |
ミュージックスターマイン |
5号 |
ミュージックスターマイン |
ミュージックスターマイン |
ミュージックスターマイン |
ミュージックスターマイン |
|
|
12日は各地で本当にたくさんの花火大会が重なっている。その中でずっと以前から知っていたけれど行けなかったこの大会をチョイス。
毎年この時期10月の中旬くらいまでの土日は、カレンダー制作作業のピークで希少な作業時間。で、そのピークと重なる川中島はどうしても行けなかったのだ。今期は印刷後の工程で時間がかかるとのことで全てを前倒しで進めていた(しかしその前倒しで逆に9月末の大洗町は断念せざるを得なかった)。おかげで10月第2土曜は少しばかり時間の余裕ができて、半日くらい花火に費やせるかなといったところで観覧に来ることができた。
それでわりと直近に観覧を決めたから有料席とかそういう準備がなかった。ネットから見られるプログラム紙の見取り図の打ち上げ場所から、実際の位置を割り出し、事前にストリートビューで予め近隣の撮影場所の検討をつけていた。
紅葉のドライブを期待したが、名所の妙義山をはじめととして、上信越道からはひとかけらも紅葉が見られず残念。日光いろは坂の紅葉もだいぶ遅れている、と報道されていた。
まつり指定の花火大会用の有料駐車場には13時半頃の到着。現地は快晴で日差しも強い。駐車料金は少々お高いが有料席は買ってないので見物料と考えればそれくらいは。この場所にはかつて「峠の釜飯」で有名なおぎのやの巨大な施設があったのを知っている。大型観光バスが数十台も寄せられるほどで数百人がいっせいに釜飯を食せる施設だった。
空身でロケハンに向かう。メイン会場の川中島古戦場公園やピクニック広場では最大5号とはいえ間合いが200メートルちょっとでさすがに近すぎる。事前に対岸も検討したが、実際に現地に来てみると予想以上に河川敷の樹木が視界を遮って、対岸からは花火の根元も見えないし、市街地の明かりすら遮られるだろうな。
ストリートビューで目星をつけた場所は良さそうだったが暗闇に花火、になりそうな撮影範囲に灯りも何もない場所で、他も歩き回って探した。付近は広大にリンゴ畑。重そうな実がたわわに実ってもう色づいていた。
それでちょっと開けた新しい住宅街の一角に構図的に腑に落ちる場所を見つけた。間合いは約700メートル。駐車場からもほど近くてよかった。間合いが離れているので5号も十分高さが出るはず。
駐車場近くで遅い昼食をとったあと、打ち上げ場所を確認しに行く。古戦場沿いの千曲川堤防道路からすぐの河川敷の運動場で設置準備中だった。それは大会プログラムの見取り図から予想した通りの場所であり、それから撮影位置を正確に割り出すことにした。車で休憩し16時過ぎに機材を運ぶ。やはり長野県、日が落ちれば冷えてくる。まだダウンほどは必要ないけど、冬場の出立に着替えてから出発。
花火スタートは18時。長野は埼玉よりやや西だから暗くなるのも少し遅い感じだが、打ち上げ開始時には十分な暗さになった。探し出した観覧場所は、前橋と同様に無料観覧の地元住民には知られたところらしく、またまた開始間際には車が集結してきた。
開催中は古戦場からのプログラムを読み上げるアナウンスがよく聞こえて、進行把握に問題はなかった。FM中継とかはないが地元TVが実況中継するらしい。
風は北東の予報通りで、右手前に差し込む感じ。途中でモロ向かい風の時もあったが、単発が多く挟まるプログラム構成のおかげでスターマインで溜まった煙のはけも良く、終盤は千曲川沿いの北風か向かって右流れの横風で快適なコンディションだった。
最大5号だし、凄い芸術玉が出るわけではない。しかしながら担当の紅屋青木煙火店の丁寧な花火と打ち上げが見られて良かった。プログラムはなんと108番まであり、3号玉n発、5号玉n発、スターマイン小、中、大、特大、ミュージックスターマインを繰り返す構成。しかし100番を超えてこれだけ3号、5号、スターマインを何度も打ちながら同じ玉同じ構成がほぼ繰り返されないのはさすがと言わざるをえない。4回もあるミュージックスターマインは一応ワイドだが、場所からの見立てではおそらく設置幅は100メートルちょっとのミニマム仕様。その中で、青木らしい曲打ちをふんだんに入れて開花空間にボリュームを出し、それらしく打っているのは十分に満足できた。もちろん使用玉も4回全て違っている。
プログラムごとにスポンサーを読み上げるのと、途中で3回くらいイベント的な中断もあって花火は予定通りには終わらずに20分くらい長引いた。最終カットは19時47分。それから撤収して駐車場に戻り、車を出したのが20時15分。なにせ指定の有料駐車場が長野ICの直近だから、出庫してただちに高速IN。帰宅は23時30分。
INDEXホームページに戻る
日記のトップに戻る