|
|
|
|
ロビーの様子。休憩時間で人が多い。
右端の人は四尺玉を撮影中? |
株式会社フーゲツ。筒とか、蓋とか、防火シートとか打上関連消耗用品。 |
中国のJianhu Fireworks。 |
トータル点火システムをアピールPYRO DIGITのブース。 |
|
|
|
|
Pyrotechnica のブース。 |
Pyro digital のブース。大型ディスプレイでは打上プログラムをシミュレーションするデモ |
日本の煙火業者多数が採り入れているコンピュータ点火機ではおなじみのPyro digital フェーズIIIシステム |
ロビーの奥から入口方向 |
|
|
|
|
|
|
|
|
地元京都の國友銃砲火薬店はドイツWANOの黒色火薬代理店。 |
同じく國友銃砲火薬店。独自のコンピュータ点火システムP.E.I.C.Sを初公開。 |
Pyrotechnic Management社のコンピュータ点火システム“FireOne”のブース。日本側代理店は(有)ハナビヨコハマ。 |
RES Speciality Pyrotechnics社。 |
|
|
|
|
LUNA TEC社の製品PYRO PAKのブース。昨今の電気点火には欠かせない点火玉や薬品類を取り扱い。 |
イタリアのParente Fireworks社のコンピュータ点火機、FIRE MASTER III PLUS。4/19のイタリアの打上ではこの点火システムが使用されていた。 |
イタリアのPirico d'arte |
イタリアの花火玉のカットモデル(Pirico d'arte)。丸い花火は日本の千輪物のよう。後ろはお馴染みの長玉=Cylindrical Shell |
|
|
|
|
後藤こう(金偏に交)業株式会社。ステンレス打上筒各種、親導補強加工機など |
PYRO MARK社、こらも点火システム |
PYRO MATE社の点火システム“NIGHT HAWK” |
エコ花火の秋田県工業技術センターと株式会社セーコンのブース。 |
|
|
|
|
各号数のエコ花火の玉殻が並ぶ。
|
玩具系の中国の業者かな
|
|
|